診療だより
カテゴリー一覧
診療だよりの記事一覧
-
ホクロ治療 -新しい治療-
2025-02-09 UP! カテゴリー:ほくろ, 診療だより
ホクロはエルビウムヤグレーザー
で削るのが治療の王道です。
今でもその信念はゆらぎません。
最大の欠点は2週間テープを貼ら
ないといけないことです。
隆起したホクロ(ミーシャー母斑)
は削る必要があります。
問題なのは、
1~2mmの平らなホクロです。
ホクロ治療は陥凹を目立たなくさせる
ため、一回り大きく削るのがポイント。
1~2mmのホクロ治療は白い傷跡が
逆に目立つことがあります。
ホクロ治療をルビーレーザーで
治療できないか?
今回はそのことについて言及します。
女性。鼻のホクロです。
わずかに盛り上がっています。
ダーモスコピーで悪性でないことを
確認します(形状に対称性あり)。
鼻は陥凹が目立ちやすい部位です。
あえて削らない治療、ルビーレーザー
を選択しました。
ルビーレーザー1回治療後。
ホクロが少し縮みましたね。
ルビーレーザー2回治療後。
かなり色が薄くなりました。
ルビーレーザー3回治療後。
ホクロがなくなっています!
鼻のホクロ
治療前・後(3回治療)
ルビー治療のポイントは、
ノーマルモード(ms)とQスイッチ(ns)
のダブルで照射することです。
中途半端なルビーレーザーはノーマル
モードがないので不向きです。
ホクロのルビーレーザー治療。
最大の利点は、
テープを貼らなくてよいことです。
欠点は、
治療が数回必要なこと、全てのホクロ
が対応ではないことです。
大きく盛り上がったホクロ、頭にできる
色がないホクロはエルビウムヤグレーザー
が適応です。
1~2mmのホクロ、青黒色の深いホクロ
はルビーレーザー治療がよいでしょうね。
患者さんに負担が少ない、よい治療を
追及していきます。
【リスク・副作用】
痂皮(かさぶた)、一時的な発赤。【治療費用】
初診料もしくは再診料。
ホクロのルビーレーザー(ダブル)
1mm 3,000円 -
汗管腫 削る以外の治療は有効なのか?
2025-02-02 UP! カテゴリー:汗管腫, 診療だより
汗管腫の続きです。
汗管腫の治療は、
エルビウムヤグレーザーで病変を削る
のが最も有効です。
約2週間、患部にテープを貼らないと
いけないのが煩わしいです(涙)。
レーザーで削る以外の負担が少ない
治療はないのか?
テープを貼らなくてもよい治療は
ないのか?
汗管腫に色々な治療をトライしてきました。
アグネス、RFナイフ、フラクショナル照射。
結果は?
どれもイマイチでした(涙涙)。
アグネスでごく小さな汗管腫は
わずかに縮んだようにも見えました。
本当に気になる2mm以上の大きさの
汗管腫には全く効果はありませんでした。
汗管腫の病理検査を確認すれば、
アグネス、ポテンツァに効果がない
ことは一目瞭然です。
前回も登場した患者さまです。
40代女性の両下まぶたの汗管腫。
この患者さまの汗管腫の病理組織検査を
提示します。
真皮(専門用語ですみません!)に管腔を
模倣する腫瘍細胞が増殖しています。
これが汗管腫です。
別の病理組織検査像を提示します。
汗管腫の細胞を矢印で示します。
青が管腔を形成した汗管腫、黄色が
管腔を形成していない汗管腫です。
たった1個の汗管腫の丘疹にこれだけの
細胞が増殖しています。
汗管腫を目立たなくするには、多くの
細胞を破壊しないといけないのです。
エルビウムヤグレーザーでしっかりと
汗管腫の腫瘍細胞を破壊します。
照射が弱いとすぐに再発します。
このような操作がアグネス、ポテンツァの
ようなマイルドな治療で可能なのでしょうか?
常識で考えればわかります。
私よりも、汗管腫の実際の病理組織を
多く見ている皮膚科医はいません。
その私があえて言います。
アグネス、ポテンツァの治療を受けて
まったく効果がなかった患者さまが
当院へ多数来られます。
それが事実なのです。
2週間のテープは大変ですが、
効果がある治療を受けてください!
【リスク・副作用】
局所麻酔による皮内出血、紫斑。
一時的な腫れ。
【治療費用】
初診料もしくは再診料。
汗管腫 1mm 5,000円。
-
汗管腫は手強い!
2025-01-14 UP! カテゴリー:汗管腫, 診療だより
汗管腫の治療はなかなか手強いです。
深く削り過ぎると白い瘢痕となり、
浅いと再発します。
今回は、
40代の女性のかたにご協力頂きました。
ありがとうございます。
下まぶたの汗管腫です。
エルビウムヤグレーザーで治療します。
1つ1つの丘疹より大きく削ることが
治療のポイントです。
右まぶた 左まぶた
改めて振り返ると、左まぶたは右と
比べて照射が少し浅いように見えます。
治療前(右まぶた) 治療1年後
治療前(左まぶた) 治療1年後
両下眼瞼を見比べると、
右眼のほうが経過がよいです。
削る深さのちょっとした違いで、
仕上がりが異なることがわかります。
汗管腫の治療では、ダントツの症例数を
持つSSクリニックですが、こんなことも
あります(涙)。
汗管腫、恐るべしです!
最近はポテンツァなど高周波RFで
治療するクリニックが増えています。
さて、効果のほどは❓❓❓
私は、なるべく確実に、きれいに治療
したいと考えています。
私はアグネスもポテンツァも使いません。
汗管腫でお困りの方はお気軽に
ご相談ください。
確実に効果がある治療を提供しています。
【リスク・副作用】
局所麻酔による皮内出血、紫斑。
一時的な腫れ。
【治療費用】
初診料もしくは再診料。
汗管腫 1mm 5,000円。
-
鼻のシミ治療
2024-12-08 UP! カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより
そばかす(雀卵斑)は鼻に出やすいです。
老人性色素斑が鼻に集中することもあります。
この2つの見分け方は、シミの発症時期です。
鑑別はそれほど重要ではありません。
今回は鼻に多発したシミの治療についてです。
30代男性の鼻に多発した色素斑。
IPL(フォトフェイシャル)を繰り返すの
も一つの方法です。
私は
Qスイッチルビーレーザーで治療します。
治療して3年が経過しました。きれいですね。
Qスイッチレーザーでの治療は炎症後色素沈着
(PIH)が問題となることがあります。
鼻はなぜかPIHのリスクが低いです。
リスクが高い部位は口周りです。
レーザー治療前後の写真です。
鼻の色素斑を治療するだけで、顔の印象が
ずいぶん変わることが分かります。
私にとって鼻のシミは治療しやすいです。
ピコトーニングなど怪しげな治療を受けず、
Qスイッチルビーレーザー治療を受けてください。
【リスク・副作用】
痂皮(かさぶた)、一時的な発赤。
【治療費用】
初診料もしくは再診料。
シミ 1mmにつき2,000円。
-
眉毛下皮膚切除術の経過
-
PRP育毛治療 女性編 ーその3ー
2024-11-17 UP! カテゴリー:PRP育毛, 診療だより
ライフワークのPRP治療。
最近はPRP治療による肌育、育毛に力を
入れています。
PRP育毛、いいですよ。
頭の髪の分け目が広くなってきたこと
を気にされる女性が少なくありません。
今回のブログは40代の女性にご協力頂き
ました。ありがとうございます。
治療前
頭の髪の分け目を気にされています。
①回目PRP育毛5ヶ月後
上の写真(治療前)に比べ、下の写真(PRP育毛5ヶ月後)
では髪が太くなり、はり、コシがでています。
それにより頭頂部の地肌面積が減少しています。
患者さまは気分があがり、髪の毛を明るい色に
染められました。
よかったです!
治療当日に採血します。
濃縮した血小板をメソガンを用いて頭皮全体に
注入します。
治療時間は約15分です。
少しチクチク感じる程度の痛みです。
当院はPRP育毛を用いるメソガンを2台用意しています。
U225 フランス製
MP GUN トルコ製
自分の血液ですので感染症、アレルギーの心配は
なく、とても安全な治療です。
髪の毛でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
【リスク・副作用】
注射時の軽度の痛み。頭皮への掻痒感。【治療費用】
初診料もしくは再診料。
1回 176,000円(お得な2回セットもあります)
手技料10,000円(メソガン使用)
当医院は『予約制』です。お問い合わせ・診療のご予約はこちら 受付可能時間=診療時間 TEL 052-332-7870
診療時間
当医院は『予約制』です | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
AM 10:00 - PM 1:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ |
PM 2:00 - PM 4:30 | ☆ | ☆ | ☆ | / | ☆ | ☆ |
PM 5:00 - PM 6:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / |
○…通常診療
☆…手術/レーザー治療(フォトRFなど)/ヒアルロン酸/ボトックス治療など