名古屋市鶴舞の皮膚科・美容外科
SSクリニック

SSクリニックYouTubeチャンネル

MENU

Copyright © SS Clinic.

※当サイトの情報の転載、複製、改変等は
禁止いたします。

診療だより

粉瘤

  • たかが粉瘤、されど粉瘤。

    2008-11-30 UP!     カテゴリー:粉瘤, 診療だより

    このブログで過去にルーペによる粉瘤のくりぬき法を紹介しました。
     
    さて今回は下顎に生じた粉瘤についてです。
    名古屋大学病院の乳腺外科のドクターからの紹介です。
     
    左下顎にしこりが主訴です。表面がなだらかに隆起しており淡青色に透見できます。
    指で触ると境界はわりとはっきりとしています。臨床的に粉瘤(ふんりゅう)を疑いました。

     
    数年前に他のクリニックで皮膚生検を受けており周囲組織との癒着が疑われます。
    このような症例ではくりぬき法ではなくメスによる切除法が安全です。
     
    問題は切除デザインです。下顎の皮膚割線を利用して縦に切開するのが普通ですが術後の創が
    目立ちそうです。腫瘤からやや離れていますが下口唇の赤唇縁ラインを利用することにしました。

     
    顔面の手術に局所麻酔の針として29Gもしくは30Gの細い針を使用しています。
    これにより麻酔の痛みが最小限に抑えられます。
     
    腫瘤はなんと筋層内(口輪筋~下唇下制筋)に局在していました。
    皮膚外科医として数多くの粉瘤を摘出してきましたが筋層内の粉瘤は珍しいです。

     
    腫瘤(粉瘤)を筋層から丁寧に摘出、筋層をバイクリルと呼ばれる吸収糸で縫合します。

     
    皮膚縫合は創部が目立ちにくい白ナイロンをあえて使いました。臨床診断、皮膚切開のデザイン、
    腫瘍の完全摘出などトータルな技量が執刀医に要求されます。

     
    病理組織検査の結果は粉瘤でした。
    診察、手術、病理組織検査いずれも保険診療ですのでご安心ください。
     
    手術の1週間後に抜糸をしました。抜糸直後の写真ですが腫脹も少なくこの段階ですでに傷は
    ほとんどめだちません。

     
    粉瘤手術もなかなか奥深いものですね。
     
     
    【大切なお知らせ】
    以前からある粉瘤が化膿して赤く腫れたため、慌てて当院を受診するかたが多いです。
    その状態で当院を受診されても手術はできません。
    地元の皮膚科で切開排膿してもらい、化膿が落ち着いた後で紹介状を持参して来院してください。

ページの先頭へ