診療だより
カテゴリー一覧
眼瞼下垂
-
眼瞼下垂手術 -眼瞼の構造-
2012-11-23 UP! カテゴリー:眼瞼下垂, 診療だより
注意!!
かなり生々しい写真がでますので苦手な人は見ないで下さい。
眼瞼下垂手術は眼瞼の構造を変える手術である。
このように考えて手術を行っています。
下図は眼瞼の構造です。
加齢とともに生じる腱膜性眼瞼下垂症は上図の挙筋腱膜が瞼板から外れることが
原因です。
外れる原因としてまぶたの擦りすぎ、ハードコンタクトレンズの長期使用が上げられ
ます。
その他の原因として下横走靭帯の発達も無視できません。
下横走靭帯はまぶたが大きく開くのを邪魔する靭帯です。
眼球を凍傷から守るために私たち祖先が獲得した防衛策の名残りとの説もあります。
(まぶたで健康革命 松尾 清 小学館)
実際の下横走靭帯について供覧します。写真は右眼です。
斜視鉤(直角に曲がったもの)で引っ掛けた白い索状物が下横走靭帯です。
下横走靭帯を切らないと挙筋腱膜はスムーズに前転しません。
両端をカットして腱膜を前転します。
下横走靭帯を切ることは眼瞼の構造を変えることだと私は理解しています。
54歳女性の症例について考えます。
右のまぶたが開けにくいため当院を受診されました。
臨床写真を出すことはできませんが、左まぶたに比べて右まぶたは陥凹して二重のラインも
複数に乱れています。右まぶたは開けるのがつらそうです。
左の挙筋腱膜を前転したところです。比較的きれいな状態です。
右の挙筋腱膜を前転しました。左に比べ右は下横走靭帯がより発達していました。
右の挙筋腱膜が左より薄くなっているのがわかりますか?
下横走靭帯が発達している人は長年の摩擦?(下横走靭帯の下を挙筋腱膜が動きます)
により挙筋腱膜が薄く伸びやくなるのでしょうか。
左の挙筋腱膜を瞼板に固定したところです。
同じように右も固定します。右は左よりやや前転を強くして固定します。
これにより左右差のないきれいな重瞼ラインと眼の縦幅が確保できます。
腱膜性眼瞼下垂の術式は一つだけではありません。
挙筋腱膜を瞼板・結膜からはがして瞼板に再固定する術式にも良さはあります。
下横走靭帯を切開して眼瞼の構造を変える術式は根治性が高く長期的な再発予防の
観点から優れていると思っています。
このあたりについて多数の先生がたと検討していきたいと思っています。