診療だより
カテゴリー一覧
粉瘤の記事一覧
-
粉瘤 -炎症について-
2015-11-10 UP! カテゴリー:粉瘤, 診療だより
数年ぶりに粉瘤について書きました。
粉瘤はアテローム、表皮嚢胞などとも呼ばれます。
表皮が真皮内に下掘れして嚢胞ができると私は習いました。
粉瘤は毛嚢の非常に浅い部位が狭窄することにより、毛嚢漏斗部が
拡張して貯留性の嚢胞となるようです。
(みき先生の皮膚病理診断 ABC ②付属器系病変より)粉瘤は放置してよいか? 早期に手術すべきか?
これは難しい問題ですね。
放置して粉瘤がなくなることはなく、次第に大きくなります。
一番やっかいなのは、粉瘤は炎症を生じる頻度が高いことです。この粉瘤のエコー像です。
小さな粉瘤では、エコー像も典型像が描出されません。
下に大きな血管があるのが恐いですね。
摘出した粉瘤の病理組織検査です。
拡大像です。
粉瘤の袋の下が破れて、中身(ケラチン)が飛び出ているのが分かります。
ここから異物反応が生じ、強い炎症反応へと移行します。粉瘤のへそから細菌感染が始まり、炎症が広がると考えられていました。
①赤く炎症を生じた部位が、へそから離れていることが多い。
②抗生物質を投与しても、炎症が改善されない。上記の2点をしばしば経験します。
粉瘤の炎症の始まりが、袋からケラチンがこぼれることによる異物反応ならば
上記2点も納得できます。この見解は、第114回日本皮膚科学会総会で大阪医療センター皮膚科の
為政大幾先生が発表されていました。やはり学会には参加して、勉強を続けることは大切です。
この歳になっても、得るものが多いです。粉瘤は積極的に取るべきかどうか?
なんでもかんでも取る必要はないと思います。
臭いや見た目などが気になるようなら、取ればいいと考えています。顔などは粉瘤が小さくとも、炎症が生じる前に切除したほうがよいでしょうね。
【注 意】
粉瘤に発赤・腫脹などの炎症所見がある場合は手術の時期ではありません。
なるべく早く地元の病院(皮膚科・形成外科・外科など)を受診してください。 -
頭の腫瘍 -外毛根鞘性嚢腫-
2014-05-15 UP! カテゴリー:粉瘤, 診療だより
頭によく生じる腫瘍。
多いのが外毛根鞘性嚢腫、粉瘤の親戚です。
他には、脂肪腫、めずらしいですが骨腫など。48歳の女性です。
10年前より頭にある腫瘍が炎症を生じたため受診されました。感染がひどかったため、抗生剤投与のみでは対応できず、切開排膿しました。
頭は出血が止まりにくいので大変です。
残念ですが、一度化膿した嚢腫性病変はくりぬき法は不適応です。
エコー検査でおわかりのように、不整型に増殖、周囲組織との癒着が強いからです。
頭の腫瘍は大変です。
大きい場合は入院して、治療を受けたほうが無難です。
私もよく総合病院に紹介しています。この症例は切開排膿を私が行っているので、当院で治療しました。
毛流の方向を考え(垂直方向がよい)、メスで切除します。境界がモコモコしています。
腫瘍の底面が下床と強く癒着しているため、エンパイアニードル凝固モードで筋膜を含めて
切除摘出します。出血させないことがポイントです。
切除した検体です。頭皮は緊張が強いので、切除する皮膚は最小限にとどめます。
病理組織検査です。外毛根鞘性嚢腫の像です。完全に摘出されています。
粉瘤とよく似ていますが、表皮細胞が顆粒層を経ずに角化しているのが特徴です。
私は手術翌日から頭をシャンプーで洗っていただいています。
患者さんは驚かれますが、そのほうが感染せず、創の状態も良好です。
手術1週間後。抜糸直前の写真です。まずまずの状態でしょうか。
以前は頭の創は真皮縫合をしませんでした。真皮縫合による脱毛を危惧したからです。
そのため2回に分けて抜糸していました。2週間もすると、皮膚を縫った糸の周りに軽い炎症を生じることがあります。
PDSなどの吸収糸(溶ける糸)を用いると、脱毛しないことが分かりました。以上の2点から、現在では吸収糸で真皮縫合を行い、皮膚を細い糸で軽く縫合する
ようにしています。いろいろな意味で創の経過は良好です。
皮膚外科ですが、美容外科の修練も受けていますので、美容のよいところを取りいれ
ています。目立たない創を目指した手術を心がけています。
【注 意】
粉瘤に発赤・腫脹などの炎症所見がある場合は手術の時期ではありません。
なるべく早く地元の病院(皮膚科・形成外科・外科など)を受診してください。 -
粉瘤 -大きくなる前に-
2014-04-27 UP! カテゴリー:粉瘤, 診療だより
粉瘤は大きく育つと、治療も大変です。
ブログに協力頂いた患者さまに感謝します。
36歳の男性です。医療関係の患者さまです。
ずいぶんと育てましたね。
営業のかたが、ここまで放置してはいけません(笑)。
小さな傷を希望されて、わざわざ東京から起こしになりました。
東京から来れるのは珍しくありませんが、大きいです。触診から粉瘤であることは、わかります。
腫瘤は鼻腔入り口まで広がっています。
圧迫すると皮膚が白くなる部分があります。ここだな!
エコー検査です。大きいですが、嚢腫壁の境界は明瞭です。
下は筋層に近いですね。
4mm トレパンでくり抜き、内容物をもみ出します。
すごい量の粥状物です。
1年もすれば、傷はほとんど目だたなくなります。
が、毛がない部分が数ミリできてしまいます。鼻腔まで広がっていなければ、下の図のようなアプローチも
可能です。傷は鼻腔のラインに隠れます。
最善を尽くしたつもりでも、反省することもあります。
皮膚外科の道は深遠です。
だからこそ、生涯をかけてやる価値があるのです。
【注 意】
粉瘤に発赤・腫脹などの炎症所見がある場合は手術の時期ではありません。
なるべく早く地元の病院(皮膚科・形成外科・外科など)を受診してください。 -
粉瘤 アテローマ -小さな傷痕で治す-
2014-04-13 UP! カテゴリー:粉瘤, 診療だより
おかげさまで、日本中から粉瘤の患者さんが来られます。
ありがたいことです。
今回もブログに協力くださり、本当に感謝しています。
こんなに大きくなるまで放置してはいけません。
頬の粉瘤は意外に深くまで浸潤していることが多いです。
エコー所見より、くりぬき法が可能と判断しました。
くりぬき法の適応を決めるのに、エコー検査は必須アイテムです。勤務医の頃は、メスで紡錘形に大きく切除していました。
どんなに丁寧に真皮縫合を行っても、線状の傷は生涯残ります。
開業して、意識革命が起こりました。美容外科を標榜していること、私の美意識の観点から、大きな傷を
残すことに、ためらうようになりました。トレパンのサイズを選ぶことから、勝負は始まっています。
粥状物をしっかりと揉みだします。
くりぬき法は意外とコツが必要です。刃先が薄い上等な剪刃を使います。
とにかく、剥離すること。剥離しながら摘出します。
つるりと出てきました。紐のようにぶら下がって見えるのは、
周囲の結合組織です。完全に摘出しなくてはいけません。
手術直後です。4mmの穴ですが、いがいと大きく感じます。
傷を見て驚かれるかたもいます。
大丈夫です。
クリニックで説明する閉鎖保存療法を10日間行えば、創はしぼんで
小さくなって、治りますよ。ゲンタシン軟膏での開放療法ではダメです。
それでは陥凹が残ってしまいます。しっかりとした術後の説明・指導、患者さんの協力があってこそ、
よい結果が生まれるのです。術前に、しっかり説明してくれるクリニックを選ぶと、よいと思います。
【注 意】
粉瘤に発赤・腫脹などの炎症所見がある場合は手術の時期ではありません。
なるべく早く地元の病院(皮膚科・形成外科・外科など)を受診してください。 -
粉瘤くりぬき法 -傷痕を探せ!-
2014-04-05 UP! カテゴリー:粉瘤, 診療だより
ブログに協力して頂いた患者さん、ありがとうございます。
これはいただけません。
素敵な女性が、頬にこんな大きな出来物をつけておくのは、
忍びないです。当院を受診する前に、名古屋市郊外の総合病院形成外科を
受診されたそうです。神経があるところだから、放置したほうがよいと言われた、と。
またまた、理解不能です。
エコー検査です。
両外側陰影、底面後方エコーの増強など粉瘤にcompatible な所見です。
さあ、どうするか。SS がやるしかないでしょう。
ヘソを4mm トレパンでくり抜きます。
粉瘤の内側を指で外側に押し寄せます。
こうすることで、ヘソが中央にシフトしてくれるのです。
何気にやっているようで、いくつかのポイントがあります。
くり抜き法の傷痕が知りたい。
そのような問い合わせがよくあります。
久しぶりに、患者さんがお見えになりました。
良い機会なので、術後の経過を提示します。さあ、傷痕はどこでしょう? これが皮膚外科医の実力です。
今回のタイトル、傷痕を探せ!
【注 意】
粉瘤に発赤・腫脹などの炎症所見がある場合は手術の時期ではありません。
なるべく早く地元の病院(皮膚科・形成外科・外科など)を受診してください。 -
粉瘤 -皮膚外科で治す-
2014-03-12 UP! カテゴリー:粉瘤, 診療だより
しつこく、粉瘤について。
ブログに協力して下さった患者さまに、心より感謝します。
21歳のギャルです。
2年前より、左頬にしこりが出てきたと。1年前に地元の市民病院形成外科を受診。
悪いものではないので、放っておけばよいと。ちょっと無責任すぎませんか・・・。
放置しても、なくなることはありません。
どんどん育つか、化膿するか。どちらも嫌です。
平成26年2月初旬に、当院を受診されました。
粉瘤は深く、咬筋を圧迫しています。
当院で行っている、くりぬき法について説明しました。
なかなか話がかみ合わず、残念ですが、その日は物別れ。このようなことが、時々あります。
1週間後に再診されました。当院を受診したすぐ後に、某大学病院形成外科を受診。
傷痕のことを、いろいろと言われたそうです。ご本人がくりぬき法についてお話したところ、それをやっている病院で
治療を受けたほうがよいと。なんのこっちゃ(笑)。
くりぬき法は粉瘤のヘソをダイレクトにくり抜くことが大切です。
余談ですが、メスでまともに切除縫縮したら、大きな傷になりますね。
若い女性の顔に、大きな傷をつけたくはありません。4mm トレパンでくり抜き、しっかりと粥状物を出し切ります。
嚢腫壁が出てきました。こんにちは。
チタン製のアイリス剪刃で、剥離して取り出します。
丸く穴をあけましたが、皮膚の緊張で皮膚割線に沿った
楕円形になります。
しばらくは厳重な閉鎖療法を行ってもらいます。
傷をきれいにするには、患者さんの努力もとても大切です。手術13日目です。半年もすれば目立たなくなります。
患者さんも満足されて、私も嬉しいです。
病理組織標本です。切り出し作業でぶつ切りされていますが、
しっかりと全摘できていますよ。
皮膚外科で行う、粉瘤手術。 よいでしょう?
私たち皮膚外科医は日本皮膚外科学会を通して、切磋琢磨し合い、
よりよい医療技術を追求し続けています。
【注 意】
粉瘤に発赤・腫脹などの炎症所見がある場合は手術の時期ではありません。
なるべく早く地元の病院(皮膚科・形成外科・外科など)を受診してください。
当医院は『予約制』です。お問い合わせ・診療のご予約はこちら 受付可能時間=診療時間 TEL 052-332-7870
診療時間
当医院は『予約制』です | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
AM 10:00 - PM 1:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ |
PM 2:00 - PM 4:30 | ☆ | ☆ | ☆ | / | ☆ | ☆ |
PM 5:00 - PM 6:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / |
○…通常診療
☆…手術/レーザー治療(フォトRFなど)/ヒアルロン酸/ボトックス治療など