名古屋市鶴舞の皮膚科・美容外科
SSクリニック

SSクリニックYouTubeチャンネル

MENU

Copyright © SS Clinic.

※当サイトの情報の転載、複製、改変等は
禁止いたします。

診療だより

粉瘤の記事一覧

  • 粉瘤 再発する??

    2013-03-14 UP!     カテゴリー:粉瘤, 診療だより

    ある日の外来での診察。大きな粉瘤を主訴に患者さんが受診。
     
    私   「なんでこんなに大きくなるまで放置したの?」
    患者 「今までに皮膚科を2件受診しましたが、傷がつく、手術しても再発する
    からしないほうがよいなどと言われたので・・・」
     
    粉瘤を手術しても再発する??
     
    粉瘤をメスで切除した場合、私は再発させたことはただの一度もありません。
     
    くりぬき法で再発させたことは3例あります。
    粉瘤が深い、過去に化膿して嚢腫壁が周囲と癒着などが原因です。
     
    粉瘤のくりぬき法を希望されて来られる患者さんへの説明。
     
    私から患者さんへ
    「傷はにきび痕くらいです。今までに3例の再発がありますがここ2年間の
    再発はゼロです。エコー検査でくりぬき法の適応かどうかを確認します。
    くりぬき法も慣れていない先生が行うと再発します。手術のコツがあります。
    カサブタができると傷が凹みやすいので手術翌日からしっかりと傷を洗って
    下さい。傷を洗っていけないというのは20年前の医学です。」
     
     
    適応を選べばくりぬき法もまず再発はしません。
     
    くりぬき法で摘出した粉瘤の病理組織検査の一部を供覧します。
     

     

     

     

     
     
    素晴らしい!

     

     

     
     
    耳の粉瘤はちょいと難しいです。

     
     
    頭の外毛根鞘嚢腫 trichilemmal cyst (頭の腫瘍は原則として行っていません)

     
     
    頭の外毛根鞘性嚢腫

     
     
    多発性脂腺嚢腫 steatocystoma multiplex

     
     
    稗粒腫 milium

     
     
    粉瘤のブログはもうアップしないと言いながらなぜか更新してしまいます。
    粉瘤を理解していない皮膚科医がいがいと多い気がするのです。
     
    私のブログは多くの医師も読まれているようなので自分の思いをときどき
    述べたいと思います。たまに毒舌ですみません(笑)。
     
     【注 意】
    粉瘤に発赤・腫脹などの炎症所見がある場合は手術の時期ではありません。
     なるべく早く地元の病院(皮膚科・形成外科・外科など)を受診してください。

  • 粉瘤 取るべきか、放置すべきか?

    2013-03-10 UP!     カテゴリー:粉瘤, 診療だより

    粉瘤治療の大原則は完全摘出です。
     
    少しでも取り残すと再発します。
     
    できれば傷跡が小さいくりぬき法で摘出したいですが、メスで
    摘出したほうがよい粉瘤もあります。
     
    35歳女性。左臀部の粉瘤です。

     
     
    エコー検査です。粉瘤の形がいびつで表皮から少し離れています。
    このような症例はくりぬき法は難しいです。

     
     
    メスで摘出します。粉瘤は脂肪組織まで及びます。

     
     
    再発しないよう完全摘出します。

     
     
    病理組織標本です。完全に摘出されています。

     
     
    表皮と粉瘤の上端が離れているのが分かりますか?
    これだけ離れているとくりぬき法は難しいです。

     
     
    左臀部の創は吸収糸で盛り上がるように真皮縫合してナイロン糸で
    連続縫合します。皮膚のシワにそった創はいずれ目立たなくなります。

     
     
    粉瘤手術はくりぬき法にこだわらず症例によって術式を選択するのが
    よいと思います。
     
    ちょっと一言。
    粉瘤治療について気になることがあります。
     
    今回の症例は他院で悪いものではないから放置してよい言われたそうです。
    説明は間違ってはいませんが、医師として言葉が足りません。
     
    私なら次のように説明します。
     
    「粉瘤は良性の皮膚腫瘍です。放置してよいと言う医師も多いでしょう。
    しかし、腫瘍ですので少しずつ大きくなります
    手術の傷跡は腫瘍の大きさと比例します。小さいほうが傷も小さくすみます。
    問題なのは臀部は日常生活で擦れることより粉瘤に炎症が生じることがあります。
    化膿すると腫れてかなり痛いです。メスで切開排膿しなくてはなりません。
    その際は2週間くらいの通院が必要となります。どうするのがよいかご自分で
    じっくりと考えてください」
     
    粉瘤が化膿した場合(赤くなり痛みを生じます)はしばらく手術を受けることが出来ません。
    化膿した場合はお近くの皮膚科を受診してください!

  • 粉瘤 カリフォルニアの風に吹かれて

    2012-11-01 UP!     カテゴリー:粉瘤, 診療だより

    粉瘤はやり尽くした感があります。
     
    患者さんは52歳の素敵なミセスです。カリフォルニアにお住まいです。
    平成24年6月頃から右頬部の膨らみに気づきかれたそうです。
     
    アメリカで3人のドクターの診察を受けられたそうです。
     
    最初のドクターからは腫瘤をよくマッサージするよう指示、そして
    次のドクターからは腫瘤を温めるように言われたそうです。
     
    ちなみに診察したドクターは家庭医ではなく皮膚科医だったそうです。
     
    ドクターによって色々な考えがあると思いますが、腫瘤は外科的に切除
    するのが最も確実だと私は思います。
     
    腫瘤が大きくなるので心配になり緊急帰国。
     
    初診時の所見です。右鼻翼外側に人差し指頭大のしこり。

     
     
    腫瘤の拡大写真です。内容物が青灰色に透けて見えます。
    皮膚の血管拡張があり、病変の主座が真皮内であることが予測できます。

     
     
    エコー所見です。黒く丸い塊が腫瘤です。底面後方エコーの増強、両外側陰影があり
    粉瘤の所見です。下床に癒着(白くなっている部位)あり?

     
     
    前医ではエコー検査をしてくれなかったと患者さんから言われることがあります。
    エコー検査はあくまで診断の補助であり、診断は触診が最も重要です。
     
    ではなぜ私がエコー検査にこだわるのか?
    それは私が粉瘤の治療にくり抜き法を好んで用いるからです。
     
    エコー検査で嚢腫壁に癒着がある場合はくり抜き法ではなくメスによる切除術を
    お勧めしています。完全摘出することがより大切だからです。
     
    上記の患者さんも嚢腫壁の底に癒着があり、くり抜き法で完全に摘出できる可能性は
    90% くらいと予測しました。
     
    カリフォルニアからはるばる来られた患者さんです。全力で執刀します。
     
     
    この大きさなら3mmトレパンでもよいですが、エコー所見での
    癒着が気になるので4mm トレパンでくり抜きます。しっかりと
    粥状物を出し切ることが大切。指の使い方がポイントです。

     
     
    嚢腫壁がつるりと飛び出してきました。

     
     
    摘出した検体です。一塊として取りきります。

     
     
    病理組織標本で確認します。

     
     
    手術1週間後です。かなり肉芽が盛り上がっていますが陥凹が
    残っています。ハイドロコロイドを3~4日貼ってもらいます。
    半年もすればニキビ痕くらいに落ち着きます。

     
     
    その後、患者さんから添付写真とメールを頂きました。
    写真では肉芽も盛り上がり順調な経過でした。
     
    これからも多くの方を救って差し上げてください、と有難いコメントを頂戴しました。
    はい、がんばります。

  • たかが粉瘤、されど粉瘤 Final Stage(追加修正版)

    2010-12-02 UP!     カテゴリー:粉瘤, 診療だより

    日本全国から粉瘤の方がいらっしゃいます。
     
    有難いことです。ベストをつくします。
     
    45歳の女性の方です。後頚部(うなじ)の粉瘤手術を希望され、東京より来られました。
    他院でメスで大きく切るしかないと言われたそうです。

     
    うなじです。傷をなるべく残したくないですね。
     
    4mmトレパンを用いて腫瘤のヘソをくり抜きます。

     
    指で揉みだして内容物を摘出します。しっかりと出し切らないと粉瘤の袋が出ません。

     
    周囲を眼窩剪刃で剥離すると袋が飛び出てきます。

     
    袋は底まで完全に摘出しなくてはなりません。剪刃(右)の刃先が袋の底面です。

     
    術後1週間です。わざわざ東京からガーゼ交換に来られました。
    肉芽が盛り上がってきています。
    最終的にはニキビ痕くらいの傷で落ち着きます。

     
    どう考えても手術代よりも交通費のほうがかかりますよね。
    なんとなく申し訳ない感じです。
     
    今まで髪の毛で粉瘤を隠していたそうです。
    これでボブアップの髪型ができるとすごく喜ばれていました。
     
    術後のガーゼ交換について。
    原則的には術後1週間後に1回のみ再診してもらいます。
    術後に抗生剤、消毒は処方しません。必要ないからです。
     
    消毒は絶対にさせません。
    かぶれの原因になったり、創傷治癒を遅らせてしまう可能性があるからです。
     
    手術の翌日から入浴して創部をお湯で洗ってもらっています。
     
    夏は化膿しやすいので手術しないほうがよい?
    冗談は止めて下さい。私は一年中手術しています。
    術後に化膿させたことは一度もありません。
     
    くりぬき法で本当に袋がすべて取れるのか?
     
    術者の技量によります。
     
    下の写真はこの方の病理組織検査です。底まで取れているのが分かります。

     
    くりぬき法で行った粉瘤の病理組織所見をいくつか提示します。

     

     

     

     
    すべての症例がくりぬき法で取れるわけではありません。
    最近経験した興味深い症例を提示します。
     
    京都から右臀部の粉瘤を主訴に患者さんが来られました。
    触診で腫瘤が2つあるような感覚を受けました。
     
    エコー検査でも腫瘤が2つに分かれているのが確認できます。

     
    おそらくくりぬき法では取れないでしょう。
     
    患者さんはくり抜き法を期待して来られましたが、納得してもらいメスで切開しました。

     
    ひょうたんのような粉瘤ですね。これは珍しいです。

     
    病理組織検査のルーペ像です。メスで摘出して正解でした。

     
    39歳の女性です。背部の上方に点状の陥凹が見えますか?
    粉瘤の所見です。ご自分でよく内容物を出していたそうです。

     
    このような症例は注意が必要です。
    炎症により袋が周囲組織と癒着している可能性があるからです。
     
    エコー検査をしましたが腫瘍(粉瘤)の輪郭は不明瞭です。

     
    このような症例でくりぬき法は不適です。
    皮膚割線(シワの方向)に沿ってメスで切除します。

     
    切除した検体の病理組織検査です。やっぱりね。袋が飛び散っています。

     
    私はブログでくりぬき法を強調しすぎていたのかもしれません。いささか反省しています。
     
    適切な診断を下して最適な手術法を選択する。これがプロの皮膚科医ではないでしょうか。
     
    【大切なお知らせ】
    化膿したことがある粉瘤はくりぬき法はできません。
    粉瘤の袋が周囲組織と癒着してしまうからです。メスでの切除しかできません。
     
    耳の粉瘤もくりぬき法は不適です。
     
    また、現在粉瘤が化膿して赤く腫れている状態なら、お近くの皮膚科で切開排膿処置を
    受けてください。その状態で当院を受診されても手術はできません。
    地元の皮膚科で切開してもらい、化膿が落ち着いた後紹介状を持参して来院してください。

  • たかが粉瘤、されど粉瘤 season 4

    2010-08-11 UP!     カテゴリー:粉瘤, 診療だより

    東京、神奈川、静岡、愛知、岐阜、三重、福井、和歌山、京都、大阪。
     

    遠路はるばるSSクリニックに粉瘤の手術を受けにこられた方々です。
    名古屋でダントツの皮膚外科クリニックと自負しています。
     
    みなさん、クリニックのブログを見て来られます。
    くりぬき法を希望される方が多いです。
     
    でもね、くりぬき法が適応でない方もいるのです。
    今回はそれにまつわる話をしますね。
     
    右胸のしこりです。
    しこりの中央部にヘソがあり粉瘤であることは一目瞭然です。

     
    触診で気になる感じがあったのでエコーで確認します。やっぱりね。壁の一部が不整です。
    炎症を生じているようです。

     
    このような症例ではくりぬき法ではなく、メスでの全摘術が無難です。
    皮膚腫瘍の基本は完全摘出だからです。
     
    メスで摘出しました。相変わらずきれいに摘出していますね。
    病理組織検査の標本です。

     
    壁の底面を拡大します。
    粉瘤の嚢腫壁は重層扁平上皮ですが、一部が組織球、異物巨細胞に置換されています。
    エコーはこの早期の変化を捉えたことになります(エコーとは左右が逆になっています)。

     
    エコーいいですよ。
    杉本先生(名古屋スポーツクリニック)、またディスカッションさせてください。
     

    皮膚腫瘍とエコー診断。 いつの日か実践的な本を出版しますよ。
    タイトル 【皮膚エコー診断の基本とその勘どころ】 SS出版、なんてね(笑)。

  • 粉瘤 くりぬき法 season 5

    2010-06-24 UP!     カテゴリー:粉瘤, 診療だより

    くりぬき法は万能か?
     
    Noです。炎症を併発した粉瘤は周囲と癒着するため、くりぬき法は不適です。
    あまり大きな粉瘤も私は自信がありません。
     
    頭もメスのほうが無難でしょう。背~腰部は真皮が厚く、嚢腫壁を剥離するのが大変です。
    くりぬき法が最も適しているのは顔のような気がします。
     
    最近経験した背部の粉瘤です。40年ものです。

     
    本当はメスで切除したほうが無難なんですけどね~。
    みなさん、ホームページを見てくりぬき法を期待して来られるようです。
    でもこれだけ大きいとメスがいいよな~。独り言です。
     
    「一応、くりぬき法を行いますが、摘出できる可能性は50%くらいです。取れないと判断したら途中でメスでの切除に切り替えます」と逃げのムンテラをします。
     
    通常は4mmトレパンを使用しますが、今回は5mmトレパンを用いました。
    内容物をしっかりと揉みだし、ぺしゃんこになった嚢腫壁を剥離して引っ張り出してきます。
    剪刃の先端が嚢腫壁の底面です。

     
    取れましたね。よかったです。写真左側が底面です。

     
    大きい場合は術後の血腫が心配なので翌日に再診してもらいます。
    手術翌日です。出血もなく問題ないです。

     
    手術後2週間です。肉芽が盛り上がり、上皮化が始まっています。
    あれだけ大きな粉瘤がニキビ痕くらいの傷ですむなら上出来ではないでしょうか。

    くり抜き法、もう少し普及するといいですね。
    しかし、大きな粉瘤はメスでの切除が無難かも。
     
     
    【大切なお知らせ】
    化膿したことがある粉瘤はくりぬき法はできません。
    粉瘤の袋が周囲組織と癒着してしまうからです。メスでの切除しかできません。
     
    耳の粉瘤もくりぬき法は不適です。
     
    また、現在粉瘤が化膿して赤く腫れている状態なら、お近くの皮膚科で切開排膿処置を
    受けてください。その状態で当院を受診されても手術はできません。
    地元の皮膚科で切開してもらい、化膿が落ち着いた後紹介状を持参して来院してください。

当医院は『予約制』です。お問い合わせ・診療のご予約はこちら 受付可能時間=診療時間 TEL 052-332-7870

診療時間

MORE

当医院は『予約制』です
AM 10:00 - PM 1:00
PM 2:00 - PM 4:30
PM 5:00 - PM 6:30

○…通常診療
☆…手術/レーザー治療(フォトRFなど)/ヒアルロン酸/ボトックス治療など

アクセス

MORE

〒460-0012
名古屋市中区千代田3-14-14 パルティール鶴舞2F

● JR 中央線 鶴舞駅 公園前出口 徒歩約2分
● 地下鉄 鶴舞線 鶴舞駅 ⑥番出口 徒歩約2分

ページの先頭へ