診療だより
カテゴリー一覧
眼瞼下垂の記事一覧
-
人生を変える眼瞼下垂手術
2020-01-29 UP! カテゴリー:眼瞼下垂, 診療だより
「朝起きて鏡を見ると、気分がブルーになります」
なんとことかわかりますか?
まぶたが下がる眼瞼下垂症で、お悩みのかたのコメントです。
当院での手術例を供覧いたします。
59歳の男性です。ブログに協力して頂きありがとうございます。
日本酒会の会長をされており、公の場にしばしば顔をだされる要人です。
奥様からの強い推薦があり、当院を受診されました。
右は皮膚がかぶさり、左はまぶたが下がっています。
眼の左右差が、疲れた感じを強調しています。
当初の予定では右は眉下切開リフト、左は挙筋前転術を予定。
術式は、手術日のぎりぎりまで悩みました。
術式は左右で同じ方式を選んだほうがよいと考え直し、
左右とも挙筋前転術(眼瞼下垂手術)を選択しました。
手術は半分以上がデザインで決まります。
右まぶたは皮膚を多く取るので、切開線を長くします。
手術直後の写真です。今回はかなり腫れました。
手術3ヵ月後の写真です。すっきりしましたね。
美容外科でありがちな、閉瞼時の陥凹もありません。
術前と術後3ヶ月。1年くらいすれば、もっとすっきりします。
眼瞼下垂手術は眼を開けやすくする手術ですが、
ていねいに執刀することで整容的な満足も得られます。
この手術で患者さまは、ずいぶん自分に自信がついたと。
医者冥利につきます。よかったです。 -
10歳代の眼瞼下垂手術
2019-02-08 UP! カテゴリー:眼瞼下垂, 診療だより
一重まぶたは潜在的な眼瞼下垂の要素を持っていると考えています。
眼瞼下垂症の方と同じように、まぶたの開けづらさ、頭痛、肩こりの
症状を持つ人が多いからです。今回は13歳の中学1年生のお話です。
ブログに協力くださり誠に有難うございます。
被さったまぶたによる逆さ睫毛で角膜潰瘍を生じたことがありました。
時々、頭が重い、眼の奥が痛い、肩こりを感じるなど眼瞼下垂症の方と
同じ症状もあります。
以上の理由で逆さ睫毛手術ではなく、敢えて眼瞼下垂手術を選択しました。
手術は信州大学方式による眼窩隔膜切開からアプローチします。
一重まぶたの方は下横走靭帯が発達していることが多く、
今回も切離しました。
ここから挙筋腱膜の先端をミュラー筋より少量剥がして前転しています。
私はこの術式をかってに 信州大学方式+αと名付けています。
手術1週間後。抜糸をした直後です。
この時期は腫れが残り、重瞼幅が広く見えます。
手術して2年が経過しました。
だいぶなじんでいます。もちろん逆さ睫毛はありません。
手術してから4年8か月が経過しました。
お化粧をするお年頃になりましたね。目ちからに負けそうです(笑)
手術前(写真上、化粧なし)と手術4年8ヶ月後(写真下、化粧あり)。
いわゆる美容顔と呼ばれる不自然さはなく、ナチュラルな重瞼ラインです。まぶたが楽になり快適な高校生活を過ごされているようです。
眼瞼下垂手術は人生を変えるパワーがあります。
だからこそ一人ひとりに合ったデザイン、術式を選ぶことが大切なのです。
#申し訳ありませんが、美容のエッセンスもふんだんに加えているため
未成年のかたも自費となります。 手術料金 378,000円(税込み)
-
眼瞼下垂修正術 -5度目の正直-
2017-11-17 UP! カテゴリー:眼瞼下垂, 診療だより
当院は、眼瞼下垂手術を応用した他院眼瞼手術の修正を、
積極的に行っています。
今回、ご協力いただいた患者さんは33歳の女性です。
左眼のみ、という条件で承諾をいただきました。
27歳で大阪の美容外科で、部分切開による重瞼手術を受けた
ことから修正地獄が始まります。
重瞼線の陥凹が目立つため、大阪の別の美容外科で修正。
重瞼線下の皮膚が凹んでしまいました。
大阪のさらに別の美容外科で、凹んだ部位に脂肪移植を受け
ましたが、もっこりとし過ぎたと。
また別のチェーン美容外科大阪院で脱脂術を受けるが、逆に
凹みが気になるようになりました。
こうなると「いたちごっこ」です。
最初に手術を受ける病院が、 いかに大切か!!
当院、初診時のお写真です。
眼を閉じると、重瞼線が凹んでいます。
これだけ複数回の手術を受けていると、挙筋腱膜が傷ついて
いないか心配です。
なんとなく瞼が重そうにも感じます。
手術デザインです。凹んだ重瞼線を切除します。
皮膚と眼輪筋を切除して驚きました!
いきなり瞼板が露出したからです。
瞼を挙げる挙筋腱膜が全長にわたって切られています。
何回目の手術で切られてしまったのでしょうか?
挙筋腱膜を探し出します。
挙筋腱膜を前転したところです。
挙筋腱膜を、適正な位置に瞼板固定します。
手術終了の直後です。おつかれさまでした。
手術6日目に抜糸しました。
修正手術は通常より腫れが目立ちます。
抜糸時の写真。
この時期は担当医を信じてもらいます。
手術3ヵ月後です。向かって左が手術前、右が手術後です。
両眼が開けやすくなり、重瞼線の凹みも目立たなくなりました。
今回の患者さんを通して、最初の手術がとても大切であることがわかります。
眼瞼の手術を行う美容外科医のなかには、眼瞼の構造を熟知していない
ドクターも多くいます。
だからこそ、このような不幸な患者さんが出てくるのです。
担当医選びがとても重要です。
担当医との相性もありますので、
まずは、よいかなと思った医師の診察を受けてください。
すぐに手術を勧める医師には、注意が必要ですね。
とくに、大手はカウンセラーがクセモノです。くれぐれも注意してください! -
こんなのはイヤだ!幅広な二重ライン -他院修正-
2017-04-05 UP! カテゴリー:眼瞼下垂, 診療だより
ブログに協力くださった患者さまに深謝します。
片側の眼のみという条件で、協力いただきました。34歳の女性です。
26歳の時、博多の美容外科で切開式重瞼の手術を受けられました。幅広の重瞼線を改善したいと。
幅広の重瞼線を狭くするのはいがいに難しいです。
皮膚を切除すればよいという単純な話ではありません。挙筋腱膜の損傷はありませんでしたが、挙筋腱膜の上に、
場違いなナイロン糸が縫合されていました。
二重のラインが取れないように、睫側の眼輪筋と瞼板を固定する
ことがあります(アンカリング)。この症例では、瞼板に縫合するナイロン糸が挙筋腱膜に縫合されて
しまったと推測しました。挙筋腱膜に引っかかった糸が、挙筋腱膜の動きを悪くしていたのでしょう。
解剖をよく知らない先生にありがちな例です。
いらない糸を外して、挙筋腱膜をミュラー筋から剥離して前転します。
術中に座ってもらい、眼の上がりを確認したところです。
楽に開瞼できるようになりました。
眼の挙げすぎには注意が必要です。
驚いたような顔になることがあるからです。眼が挙がることで、二重の折込がよくなり自然に重瞼幅が
狭くなります。抜糸した時点では、瞼の腫れがあります。
修正術では、より腫れる傾向にあります。術後1ヵ月後の写真です。
眼が開けやすくなり、重瞼幅が狭くなっています。
まだ少しむくみがありますが、もう少しすっきりします。
切開式重瞼術、眼瞼下垂手術、どちらも最初の手術が大切です。
担当医は時間をかけて、じっくりと選びたいですね。 -
眼瞼下垂修正術 -小切開での修正-
2017-03-24 UP! カテゴリー:眼瞼下垂, 診療だより
今回は、眼瞼下垂の修正手術についてです。
ブログに協力くださった患者さんに深謝いたします。
最近になり、左眼の瞼が下がってきたそうです。
当院で修正手術を行いました。
前回の手術で皮膚を切除されていますので、皮膚切開のみ
行いました。瞼板に固定された糸を外して、挙筋腱膜をミュラー筋より
剥離した状態です。
全ての症例で、10mmの小切開修正ができるわけではあり
ませんが、皮膚を切除する必要がない症例で行っています。手術直後なので瞼が腫れていますが、抜糸する頃には
すっきりします。
眼の開きがかなりよくなっています。
上眼瞼の凹みも改善しています。
眼を閉じたところです。
眼を開くと、糸は瞼に隠れてほとんど目立ちません。
瞼の裏から行う手術ではないので、ミュラー筋を損傷する
ことはありません。
糸がゴロゴロすることもありません。この患者さんは、手術の翌日より仕事を開始されたそうです。
すべての症例でこの術式が適応できるわけではありませんが、
症例を選べばとてもよい術式です。
小切開下垂手術に興味があるかたは、当院へお気軽にご連絡
ください。
-
眼瞼下垂手術 -Dr.柿﨑との邂逅-
2016-11-12 UP! カテゴリー:眼瞼下垂, 診療だより
名著「眼瞼下垂手術 -虎の巻-」で有名な愛知医科大学付属病院眼形成外科の
柿﨑裕彦教授の手術を見学する機会に恵まれました。柿﨑教授は日本の眼形成外科学会でも有名ですが、日本以上に米国、欧州で
ご高名が響き渡っています。愛知医科大学眼形成外科の教室にはフィリピン、韓国、台湾などアジア各国から
留学生が来ていました。話は変わりますが、
私は信州大学形成外科の先生より眼瞼下垂手術を学びました。
ずっとそれをベースに執刀してきましたが、行き詰ることがありました。京都府立医科大学眼科渡辺先生の手術見学をきっかけに眼科医が行う
眼瞼下垂手術に強く惹かれるようになりました。愛知医科大学付属病院の手術室です。広くホテルのように豪華です。
手術室の無影灯はマッケのLEDです。色が自然でとても素晴らしい。
柿﨑教授の眼瞼下垂手術を午前3件、午後2件の計5件も見学することができました。
眼科医は顕微鏡で下垂手術をされる先生もいますが、柿﨑先生は2.5倍ルーペで執刀。
柿﨑教授(中央)と記念写真。
柿﨑教授はごっついです。なんとベンチプレス日本記録保持者です。
本当に勉強になりました。
柿﨑教授は12mmの切開(場合によっては6mm)で挙筋腱膜前転術(短縮術)を行います。下横走靭帯などの開瞼抵抗と考えられる組織は解除しますが、lateral hornなどはあまり
切開しません。それで十分に下垂が改善されるのです。80歳近い女性の重度の眼瞼下垂が10mm足らずの小切開で劇的に改善したことは
とても衝撃的でした。「過ぎたこるは猶及ばざるが如し」
自分の手術を振り返り、そんな思いが過ぎりました。
自分が行う下垂手術を見つめなおす大変価値ある一日でした。
今後の手術にさっそく取り入れます。
当医院は『予約制』です。お問い合わせ・診療のご予約はこちら 受付可能時間=診療時間 TEL 052-332-7870
診療時間
当医院は『予約制』です | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
AM 10:00 - PM 1:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ |
PM 2:00 - PM 4:30 | ☆ | ☆ | ☆ | / | ☆ | ☆ |
PM 5:00 - PM 6:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / |
○…通常診療
☆…手術/レーザー治療(フォトRFなど)/ヒアルロン酸/ボトックス治療など