診療だより
カテゴリー一覧
診療だよりの記事一覧
-
手術室のメンテナンス
-
炎症性粉瘤 -いきなりくりぬき法-
2022-08-22 UP! カテゴリー:粉瘤, 診療だより
粉瘤は赤く腫れあがる前に治療しましょう。
こうなったら手遅れです。
街の皮膚科クリニックに行っても、抗生剤をだされてお茶を
濁されて終わりです。
炎症の本質は細菌感染ではなく、内容物(垢)による異物反応
です。
切開して内容物を排出、炎症を抑えることが大切です。
袋は残るので、炎症が収まった後に根治術を行います。
後日の根治術は粉瘤の周囲が硬い瘢痕に覆われ、
くりぬき法が困難なことがあります。
症例を選びますが、いきなりくりぬき法を行うことがあります。
右後頚部の炎症性粉瘤です。
内容物だけではなく、袋を取り出します。
手術して8日後には傷は治りました。通常より早いです。
炎症性粉瘤はさっさと手術したほうが楽です。
緊急手術として、手術室を確保して時間を取り、
自費診療で治療させて頂いています。 -
眼瞼黄色腫 レーザー治療の経過
2022-07-26 UP! カテゴリー:エルビウムヤグレーザー, 診療だより
瞼(まぶた)にできる黄色の塊。
気になりませんか?
眼瞼黄色腫(がんけんおうしょくしゅ)です。
レーザー治療がおススメです。
今回は経過について供覧します。
ブログに協力いただきありがとうございます。
50代の女性です。
両側の上眼瞼内側に黄色の塊があります。
眼瞼黄色腫は皮膚腫瘍ではなく、代謝沈着物です。
境界が不明瞭なのですこし広く治療することがポイントです!
エルビウムヤグレーザー治療
レーザーで削る深さがポイントです。
浅いと再発、深すぎると瘢痕になります。
その匙加減はドクターの経験、技量がモノを言います。
治療前と治療2週間後の経過写真です。
2週間だとすこし生々しいですね。
レーザー治療後はハイドロコロイド製剤を2週間貼って
もらいます。
その後はケロコートを外用して肥厚性瘢痕を予防します。
治療前と治療1ヶ月後です。
お化粧をするとかなりわからなくなります。
傷の赤さが目立たなくなるのはレーザー治療してから6ヵ月後
くらいです。
必ず落ち着きますのでご安心ください。
SSクリニックの黄色腫治療は再発が少なく、患者さまの評判は
上々です。
眼瞼黄色腫でお悩みのかたはSSクリニックにおまかせください!
-
眼の下のクマ ー切らない治療-
2022-07-16 UP! カテゴリー:経結膜脱脂, 診療だより
眼の下のクマは疲れて見えることがあります。
ベビーコラーゲンを注入してクマを目立たなくする
こともできます。効果は1年くらいです。
毎年ベビーコラーゲンを注入するのが手間な人は
切らない手術を勧めています。
切らないと言っても本当は結膜を切開していますが、
皮膚を切らないという意味です。
今回、ブログに協力頂いたのは40歳の女性です。
この場をかりて深謝いたします。
40歳女性。眼の下のクマ治療を希望。
経結膜脱脂術を行います。
脂肪を摘出する部位と加減が大切です。
結膜を切開して眼窩脂肪を摘出します。
手術中はリラックスできるように、笑気麻酔を使います。
手術が終わったところです。
少し腫れていますが、ダウンタイムはこの程度です。
手術してから10ヶ月が経過しました。
ご本人さんの満足度は高く、術者の私も嬉しいです。
実のこの患者さんは、他の美容クリニックへ相談に行ったところ、
経結膜脱脂術で大腿部から脂肪移植を同時に行う必要があり、
手術費用は約70万円と言われたそうです。
脂肪注入は悪くはありませんが、経結膜脱脂の患者さん全員に
ルーティーンに行う必要はありません。
経結膜脱脂術のみで満足されるかたが多いからです。
再度、手術前(上)と手術10ヶ月後(下)の写真です。
経結膜脱脂術後の小じわが気になる方には、
私はPRP(多血小板血漿治療)をおこなっています。
眼の下のクマでお悩みのかたは、お気軽にご相談ください。
-
目の下にあるプツプツ ーエクリン汗嚢腫ー
2022-07-07 UP! カテゴリー:ボトックス, 診療だより
夏になると、目の下にプツプツが目立つかたがいます。
見た目は汗管腫に似ていますが、エクリン汗嚢腫です。
エクリン汗嚢腫を診断できる皮膚科医は少ないと思います。
私ですら鑑別に悩むことがあります。
悩んだら、皮膚生検です。
皮膚科開業医のほとんどは、目の下の皮膚生検をしません。
リスクを負わないダメな皮膚科医が多すぎます。
症例写真を供覧いたします。
53歳の女性です。夏の暑い季節になるとプツプツが目立ちます。
念のため、皮膚生検を行いました。
病理組織検査です。エクリン汗管の貯留嚢腫です。
汗管腫にボトックスは効果がありませんが、エクリン汗嚢腫は
ボトックスで小さく目立たなくなります。
目の下の片側にボトックスを5単位皮内注射しました。
ボトックス治療は年に1回で大丈夫です。
治療費は両側で3万円ちょっとです。
目の下のプツプツ、なんちゃって皮膚科(形成外科・皮膚科、
外科・皮膚科)で適当なことを言われたら当院へご相談ください。
私が治します。 -
脂腺過形成(増殖症) sebaceous hyperplasia
2022-07-05 UP! カテゴリー:RFナイフ, 診療だより
顔にできる肌色~黄色のぷつぷつ。
気になりませんか?
急に老けた印象になるので、取りたくなります。
こんなのです。
額、鼻、頬によく出現します。
ダーモスコピー(拡大鏡)で観察すると黄色の房状の構造物が
確認できます。
病名はsebaceous hyperplasia
日本語で脂腺増殖症または脂腺過形成と訳されます。
以前は炭酸ガスレーザーやエルビウムヤグレーザーで
焼いていました。
テープが必要なこと、治療後に少し陥凹することがあるので
現在ではRFナイフで治療しています。
RFナイフとはエルマン社の機器によるラジオ波治療です。
針電極を使います。
局所麻酔をして、病変に数か所、針で通電します。
治療イメージです。
32才の女性です。左頬の2つの丘疹を気にされています。
ダーモスコピー(右)で黄色の結節と血管拡張が見えます。
RFナイフ治療40日後です。
まだ赤みがのこりますが、平らになりました。
脂腺過形成(増殖症)はRFナイフ治療が傷も目立たず、
きれいに治ります。
顔のぷつぷつでお困りの方はSSクリニックへご相談ください。
当医院は『予約制』です。お問い合わせ・診療のご予約はこちら 受付可能時間=診療時間 TEL 052-332-7870
診療時間
当医院は『予約制』です | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
AM 10:00 - PM 1:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ |
PM 2:00 - PM 4:30 | ☆ | ☆ | ☆ | / | ☆ | ☆ |
PM 5:00 - PM 6:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / |
○…通常診療
☆…手術/レーザー治療(フォトRFなど)/ヒアルロン酸/ボトックス治療など