名古屋市鶴舞の皮膚科・美容外科
SSクリニック

SSクリニックYouTubeチャンネル

MENU

Copyright © SS Clinic.

※当サイトの情報の転載、複製、改変等は
禁止いたします。

診療だより

診療だよりの記事一覧

  • 唇の血管拡張性肉芽腫 -よい治療とは-

    2020-08-25 UP!     カテゴリー:血管腫, 診療だより

     
     皮膚のできものは、色々な種類があります。
     
     だからこそ、皮膚科専門医が適切に診断する必要性があります。
     
     
     28歳のご婦人にご協力いただきました。ありがとうございます。
     
     当院を受診する約3か月前より、右下口唇の縁に赤いできものが出現。

     春日井市の皮膚科で、血管腫か血管拡張性肉芽種と言われ、
     液体窒素治療を3回受けました。
     
     赤いできものはどんどん大きくなり、出血するようになりました。
     
     ここに通院していては「ダメだこりゃ」と思ったそうです。
     
     
     右下口唇の赤いできもの。

     
     
     
     3ヵ月という早い臨床経過、できものの外観から血管腫は除外。
     血管拡張性肉芽腫を強く考えます。
     
     あえて鑑別するとすれば、無色素性悪性黒色腫。
     こやつは怖いやつです。
     
     
     ダーモスコピー検査で鑑別診断します。
     多彩で異常な血管増生像はなく、血管拡張性肉芽腫と診断します。

     
     
     
     血管拡張性肉芽腫に液体窒素治療を行うドクターがいますが、
     あまりお勧めできません。
     
     痂皮となって摘落すればよいのですが、たいていは刺激で大きく
     なります。しばしば表面がびらんして、出血します!
     
     
     赤いできもののエコー像です。
     
     
     深部まで血流が増加しています。


     
     
     出血が怖いですが、炭酸ガスレーザーで削ります。

     
     
     治療が無事に終了しました。

     
     
     治療して24日後です。すこし発赤が残りますが治癒しています。

     
     
     治療前            治療24日後

     
     
     
     血管拡張性肉芽腫に液体窒素治療するのは、よくないと考えます。
     
     刺激で大きくなり、びらんを生じて出血する ことが多いからです。
     
     無色素性悪性黒色腫と鑑別できる診断能力、レーザー治療で摘出で
     きる技術力があるクリニックを受診してください!
     
     
     追記
     大変申し訳ありませんが、レーザー治療による腫瘍摘出術は皮膚
     縫合を伴わないため、保険診療の適応外となります。

  • 粉瘤くり抜き法 -番外編-

    2020-08-11 UP!     カテゴリー:粉瘤, 診療だより

     
     粉瘤くり抜き法にはいくつかのコツがあります。
     
     くり抜き法は皮膚を縫合しないので、手術後の出血が心配です。
     
     摘出した穴からの出血は、丁寧に止める必要があります。
     
     注意する点として、小さな穴周囲にバイポーラの先端があたり
     皮膚が焦げることです。
     
     
     それを避ける工夫として、先が曲がったバイポーラがお勧めです。
     皮膚表面を焦がすことがありません。

     
     
     いろいろな角度から止血ができます。これはいい!

     
     
     くり抜き法が終わりましたが、皮膚にはダメージがありません。

     
     
     バイポーラひとつにも、ここまでこだわっています。

     

     週5回、情熱手術を行っています。
     こだわりの「くり抜き法」はSSクリニックでどうぞ!

     

  • 粉瘤くり抜き法 -どの大きさまでやれる?- その2

    2020-08-04 UP!     カテゴリー:粉瘤, 診療だより

     
     あっ、大きい!
     
     臀部に大きな粉瘤を隠し持っている方がいます。

     
     今回ブログに協力いただいたのは、20才代の若い男性です。
     
     
     右臀部に大きな粉瘤があります。よくもここまで育てましたね・・・。

     
     
     エコー検査をしましたが、大きいので画面に入りきりません。

     
     
     メスで大きく切除するのが無難です。
     
     ただ、臀部の場合、大きく切除すると出血の観点から入院が必要に
     なることがあります。
     
     入院は困難ということで、くり抜き法を選択しました。
     
     
     袋の周囲を深い部位までしっかりと剥離します。

     
     
     なんとか取り切ることができましたが、大変な作業でした。

     
     
     これが本当の、粉瘤くり抜き法です。

     
     
     今回はくり抜いた穴を縫合しました。
     臀部は出血しやすいので、縫合したほうが無難です。
     
     手術してから、1週間後、2週間後の2回にわけて抜糸しました。
     
     4年ぶりに普通に座れると、嬉しそうな表情でした!
     
     大きな粉瘤は、くり抜き法が大変です。
     
     手術は自費でさせてもらいましたが、これなら大満足ですね。

  • ウルトラセルQ+ ー顎のひきしめー

    2020-07-20 UP!     カテゴリー:診療だより, HIFU(フェイスリフト)

     
     痛みが少ないHIFU治療として、ウルトラセルQ+がかなり
     定着してきました。
     
     カートリッジを選択することで、1.5mm、2.0mm、3.0mm、
     4.5mmの深さへ、それぞれ照射が可能です。

     
     
     
     今までのカートリッジは点照射(dot)でしたが、3.0mmに
     線照射(linear)できるカートリッジを取り入れました。
     
     
     点と線の照射法による組織効果の違いは、線照射のほうが
     広範囲に熱が伝わります。

     
     
     顎のたるみには線照射(linear)のほうが有効です。

     
     
     
     顎のたるみはウルトラセルQ+1回でも効果はありまが、
     たるみが強いかた用に、お得な3回コースも用意しています。

     
     
     ダウンタイムがなく、たるみ治療ができる時代になりました。
     医療機器の進歩は凄まじい。
     
     顎のたるみでお悩みの方は、お気軽にご相談ください!

  • 切らない血管腫治療 -静脈湖をきれいに治す-

    2020-07-14 UP!     カテゴリー:血管腫, 診療だより

     
     口唇部にできる血管腫、別名は静脈湖です。
     
     気になりますね。
     
     腫瘍ですから、少しずつ大きくなります。
     
     メスで切除すると、唇に白い線が残ることがあるのでご注意!
     
     なるべくなら、傷を残したくないです。
     だから、私はレーザー治療で静脈湖を治します。
     
     50歳女性、下唇にできた静脈湖。
     ブログにご協力いただき、ありがとうございます。
     
     左下口唇の静脈湖。これは、目立ちますね。

     
     
     ダーモスコピー所見。わりと大きいです。

     
     
     エコー検査です。くもの巣状に見える低エコー像の塊。
     一部で、血流信号の増強が見られます。

     
     
     レーザー治療して、2ヶ月半が経過しました。

     
     
     ダーモスコピーでも、傷跡はわかりません。

     
     
     治療前            治療後2ヶ月半

     
     
     美容にたずさわる医師として、傷はなるべく残したくありません。
     
     どこに、傷があるか探してください(笑)。
     
     治療は、当日に受けることも可能です。
     3日間くらいは、唇が少しだけ腫れます。
     
     とてもよい治療だと思います。ご相談、お気軽にどうぞ。

  • こめかみへのフィラー注入 -レディエッセ-

    2020-07-10 UP!     カテゴリー:ヒアルロン酸, 診療だより


     
     こめかみ(側頭部)は、加齢の影響を受けやすい部位です。
     
     側頭筋の萎縮、脂肪の減少によって、比較的早い年齢から凹んで
     くることがあります。
     
     こめかみへのフィラー注入は、隠れた若返りスポットなのです!
     
     
     私は、伸びがよいレディエッセをこめかみに注入することが多いです。
     
     骨膜上、そしてカニューラを用いて筋膜間の疎な部位に注入します。
     
     筋膜間の疎な結合織(深側頭筋膜と側頭頭頂筋膜の間)、すなわち
     loose areolar tissueにバランスよく注入するのがコツです。
     
     
     40歳代の女性です。こめかみが、かなり凹んでいますね。

     
     
     こめかみに、レディエッセを控えめに注入しました。

     
     
     注入直後は少し凸凹しますが、数日で平らになじみます。
     
     
     黄色の丸い部分に注入します。

     
     
     注入前                  注入直後

     
     
     頬骨の出っ張りが目立たなくなり、顔の輪郭がやさしい雰囲気になります。
     
     また、頬骨の支持靭帯(zygomatic ligament)を意識して注入することで、
     リフティング効果がえられます。
     
     患者さんが、こめかみへの注入を希望されることは少ないですが、
     実は大きなアンチエイジングスポットなのです!!
     
     顔の輪郭が気になってきた人は、お気軽にご相談ください。

当医院は『予約制』です。お問い合わせ・診療のご予約はこちら 受付可能時間=診療時間 TEL 052-332-7870

診療時間

MORE

当医院は『予約制』です
AM 10:00 - PM 1:00
PM 2:00 - PM 4:30
PM 5:00 - PM 6:30

○…通常診療
☆…手術/レーザー治療(フォトRFなど)/ヒアルロン酸/ボトックス治療など

アクセス

MORE

〒460-0012
名古屋市中区千代田3-14-14 パルティール鶴舞2F

● JR 中央線 鶴舞駅 公園前出口 徒歩約2分
● 地下鉄 鶴舞線 鶴舞駅 ⑥番出口 徒歩約2分

ページの先頭へ