名古屋市鶴舞の皮膚科・美容外科
SSクリニック

SSクリニックYouTubeチャンネル

MENU

Copyright © SS Clinic.

※当サイトの情報の転載、複製、改変等は
禁止いたします。

診療だより

診療だよりの記事一覧

  • 後天性真皮メラノサイトーシスの重症例 ーその1ー

    2020-03-31 UP!     カテゴリー:ADM(ルビーレーザー), 診療だより

     
      「どこに行ったらよいのでしょうか?」
     
     
      患者さまからよく聞かれます。
     
    シミ・アザで全国チェーンの美容外科クリニックを受診される人も
    多いと思います。
     
    電車の中の広告・テレビのCMで見たから、大手だから、料金が安かったから。
     
     
    むむむ・・・・。
     
     
    大切なお顔の治療をそんな理由で決めていいのでしょうか?
     
     

      20才頃より出現する頬、鼻のアザ。
    それが後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)です。
     
    患者さんの大半は全国チェーンの美容外科で肝斑と診断され、
    意味なくレーザートーニングのコースを契約されます。
     
    当然、効果はなく、患者さんご自身がインターネットで調べられて
    当院を受診されます。
     
    今回ブログに協力して頂いたのは49才の女性です。
     
    めずらしく2回にかけて経過を供覧します。
     
    20才頃より両頬に灰青色の色素斑が多発してきました。
    28才と44才のときに違う美容外科を受診されています。
     
    典型的なADMです。 なぜ肝斑と診断されるのか??

     
    アザは比較的広範囲であり、褐色というより灰青色に見えます。

     
     
     
      アザはメラニン色素が真皮のどの深さにあるかで色が変わります。
    今回のように灰青色に見えるアザは病変が深いです。
     
    メラニン色素が深さによってどう見えるかが分かります。

     
     
    Qスイッチルビーレーザーであれば通常は1回の治療でかなり目立たなく
    なりますが今回のように色素が深い場合は2回治療が必要となります。
     
    アザはレーザーのダメージがあるので丁寧な説明が必要不可欠です。
     
    マスクができる季節が治療に向いているのかもしれません。
     
     
    ①回目照射して1週間後です。病変が薄いカサブタで覆われています。
    この時期が一番大変ですが化粧でカバーしてもらいます。

     
     
    ①回照射して11ヵ月後です。
    通常ADM
    は1回照射で70%ほ  ど薄くなりますが、この方はまだ目立ちます。

     
     
      治療前                 1回治療後

     
     
      治療前                                 1回治療後

     
     
      今回のようにADMが褐色ではなく灰青色を呈しているケースでは1回の
    レーザー治療だけでは物足りないことがあります。
     
    次回はQスイッチルビーレーザーを2回照射した後の結果をお見せしますね。
    楽しみにしてください!

  • 再生医療による首のシワ治療2 W-PRP

    2020-03-21 UP!     カテゴリー:PRP療法, 診療だより

     
      首のシワ治療はなかなか難しいです。
     
      ヒアルロン酸注射、ベビーコラーゲン、HIFUなどいろいろ施行しましたが、
      多血小板血漿療法(W-PRP)がもっとも効果が高いです。
     
      今回は48歳女性の首のシワ治療について。
      ブログにご協力いただきありがとうございます。
     
      当院で受けたほうれい線のW-PRP治療がとても気に入っていただいたので
      首のシワ治療も同様の治療を希望されました。
     
      治療前

     
      治療前 右と左です。

     
     
      治療して3年2ヶ月後。PRP治療以外はなにも追加していません。
      完全に消すのは難しいですが、横ジワが浅くなっています。

     
      治療前(左)と治療3年2ヶ月後(右)

     
      治療前(左)と治療3年2ヶ月後(右)
     
     
     
      自分の血液を用いた再生治療(W-PRP)はアレルギー反応がなく、
      効果が持続することが特徴です。
     
      PRPの作成法と注入法にはかなりコツが要ります。
      どのクリニックで受けても同じ結果がでるわけではありません。
     
      10年かけてこつこつと改善してきました。
      当院の再生医療に興味があるかたは遠慮なくお問い合わせください。
     
     
      【リスク・副作用】
      浮腫、痛み、斑状出血、皮下結節
     
      【費用】
      首の横じわ 28万円(税込)
      別途 カニューラ代、手技料

  • 目の下のクマ治療 ーベビーコラーゲンー

    2020-02-08 UP!     カテゴリー:ヒアルロン酸, 診療だより

     
      年齢とともに目の下のクマ、シワが目立ってきます。
     
      ゴルゴラインはヒアルロン酸がよい適応ですが、目のクマは浅い層に
      注入するのでヒアルロン酸は不向きです。
     
      ヒアルロン酸を無理に浅い層に注入すると水っぽくむくんだ感じになり
      目立ちます(チンダル現象)。
     
      私は目の下のクマにはベビーコラーゲンを好んで用いています。
      米国のRegenerative Medicine International社製です。
     
      今回は57歳女性の目の下クマ治療についてお話します。
      ブログにご協力いただき誠にありがとうございます。
     
      年齢とともに下眼瞼のクマが目立ったきたそうです。

     
     
      ベビーコラーゲンのよい適応です。
     
      目の下に1ヶ所局所麻酔して小さな穴をあけます。その穴から細い
      カニューラを入れ、皮膚を剥離した後にベビーコラーゲンを注入します。
     
      注入直後です。
      皮下出血はなく直後から目の下にハリがでているのがわかります。

     
     
      今回の治療でベビーコラーゲンを合計0.45ml使用しました。
      1本が1mlなので2回治療が可能です。
     
     
      治療前                   治療直後

     
     
      治療前                   治療2週間後

     
     
      目の下のクマは疲れているように見られます。
      ベビーコラーゲンで目の下にハリをだすのにとてもお勧めの治療です。
     
     
      ベビーコラーゲン 1本買い取り132,000円(税込み)
     
      副作用・合併症
      紫斑、治療直後の凹凸など。施術時間 約15分

  • 人生を変える眼瞼下垂手術

    2020-01-29 UP!     カテゴリー:眼瞼下垂, 診療だより

     
     「朝起きて鏡を見ると、気分がブルーになります」
     
     なんとことかわかりますか?
     
     まぶたが下がる眼瞼下垂症で、お悩みのかたのコメントです。
     
     
     当院での手術例を供覧いたします。
     
     59歳の男性です。ブログに協力して頂きありがとうございます。
     
     日本酒会の会長をされており、公の場にしばしば顔をだされる要人です。
     
     奥様からの強い推薦があり、当院を受診されました。
     
     
     右は皮膚がかぶさり、左はまぶたが下がっています。
     眼の左右差が、疲れた感じを強調しています。

     
     
     当初の予定では右は眉下切開リフト、左は挙筋前転術を予定。
     
     術式は、手術日のぎりぎりまで悩みました。
     
     術式は左右で同じ方式を選んだほうがよいと考え直し、
     左右とも挙筋前転術(眼瞼下垂手術)を選択しました。
     
     手術は半分以上がデザインで決まります。
     右まぶたは皮膚を多く取るので、切開線を長くします。
     
     
     
     手術直後の写真です。今回はかなり腫れました。

     
     
     手術3ヵ月後の写真です。すっきりしましたね。
     美容外科でありがちな、閉瞼時の陥凹もありません。


     
     
     術前と術後3ヶ月。1年くらいすれば、もっとすっきりします。

     
     
     眼瞼下垂手術は眼を開けやすくする手術ですが、
     ていねいに執刀することで整容的な満足も得られます。
     
     この手術で患者さまは、ずいぶん自分に自信がついたと。
     
     医者冥利につきます。よかったです。

  • 高齢者は下顎部が若返りのポイント

    2019-12-30 UP!     カテゴリー:ヒアルロン酸, 診療だより

     
     60歳頃より下顎部のたるみが気になってきます。
     
     マリオネットライン(labiomandibular fold)とよばれる顎のたるみ治療
     についてお話します。
     
     写真は71歳の女性です。ブログにご協力いただきありがとうございます。
     
     素敵なミセスさまですがマリオネットラインが気になります。

     
     
     右のマリオネットライン

     

     左のマリオネットライン


     

     注入治療に用いる代表的なフィラー製剤としてコラーゲン、ヒアルロン酸、
     カルシウムハイドロキシアパタイトなどがあります。

     
     それぞれの製剤によさがあります。
     
     私はマリオネットラインにはレディエッセ(Radiesse)と呼ばれるカルシウム
     ハイドロキシアパタイト製剤を好んで使用します。

     
     ドイツのMerz社が製造しており2006年にFDA承認済みです。
     
     レディエッセをマリオネットラインに注入します。

     治療前、治療直後です。



     マリオネットラインでけでなく、顎のラインが少しシャープになったのが

     おわかりになると思います。
     
     治療前後 右マリオネット

     
     治療前後 左マリオネット

     
     レディエッセをマリオネットラインに注入するときはカニューラを使用して
     注入周囲の組織を剥離して均一に注入できるようにします。

     
     下顎靭帯を補強するように注入すると顎のラインがシャープになります。
     顔がずいぶんとすっきり見えます。
     
     高齢者は下顎部が若返りのキーポイントなのです。
     
     レディエッセ1本(1.5cc)買取 12万円(税込み)
     カニューラ代 1,100円 手技料 3,000円

  • 再生医療による首のシワ治療 W-PRP

    2019-07-16 UP!     カテゴリー:PRP療法, 診療だより

     
     多血小板血漿治療(PRP)を始めて10年以上が経過しました。
     
     この治療をライフワークとして色々な工夫を重ねてきました。
     血小板の濃度、注入する深さなどとても大切です。
     
     俗に言う、手と首は年齢を隠せない。
     
     今回は首のシワを治療した42歳の女性にブログの協力をお願い
     しました。

     このブログはみなさまの善意で成り立っています。
     
     42歳の女性です。首のシワが気になるようです。

     
     
     治療部位をデザインして、麻酔クリームを塗ります。

     
     
     治療して1年が経過しました。
     上が治療前、下が治療後です。


     
     
     まずまずの経過です。
     左は治療前、右が治療後です。

     
     左は治療前、右が治療後。

     
     
     しこり、違和感はなくとても自然な感じで改善されています。
     治療効果は数年続きます。
     
     治療でクリニックに滞在する時間は60分ほどです。
     治療当日よりお風呂に入れます。
     
     再生医療はここまで進化しています。
     
     【リスク・副作用】
     浮腫、痛み、斑状出血、皮下結節、皮下色素沈着、アレルギー
     反応

     
     【費用】
     首の横じわ 28万円(税込)
     塗る麻酔クリーム 無料

当医院は『予約制』です。お問い合わせ・診療のご予約はこちら 受付可能時間=診療時間 TEL 052-332-7870

診療時間

MORE

当医院は『予約制』です
AM 10:00 - PM 1:00
PM 2:00 - PM 4:30
PM 5:00 - PM 6:30

○…通常診療
☆…手術/レーザー治療(フォトRFなど)/ヒアルロン酸/ボトックス治療など

アクセス

MORE

〒460-0012
名古屋市中区千代田3-14-14 パルティール鶴舞2F

● JR 中央線 鶴舞駅 公園前出口 徒歩約2分
● 地下鉄 鶴舞線 鶴舞駅 ⑥番出口 徒歩約2分

ページの先頭へ