名古屋市鶴舞の皮膚科・美容外科
SSクリニック

SSクリニックYouTubeチャンネル

MENU

Copyright © SS Clinic.

※当サイトの情報の転載、複製、改変等は
禁止いたします。

診療だより

しみ(ルビーレーザー)の記事一覧

  • 顔にシミとイボが合併した症例

    2025-02-25 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), エルビウムヤグレーザー, 診療だより

    顔のシミは時間が経つと、部分的に
    隆起することがあります。
     
    老人性色素斑(シミ)の一部が
    老人性疣贅(イボ)へ変化します。
     
     
    今回ご協力頂いたのは40代の女性です。

     
     
     
    濃淡がある褐色局面、平らな部位と
    盛り上がった部位が混在しています。
     
     
    悪性黒色腫との鑑別が必要ですが、
    この症例は老人性色素斑と老人性
    疣贅(イボ)の合併症例です。
     
     
    他の病院で20代、30代、40代に
    3回のレーザー治療を受けています。
     
     
    当院は最短で治療することを
    心がけています。
     
     
    局所麻酔してから、イボを
    エルビウムヤグレーザーで削ります。

     
     
     
    残りの色素斑(シミ)にQスイッチ
    ルビーレーザーを照射します。

     
     
     
    10日間テープをします。
    これだけできれいになります。
     
     
    エルビウムヤグレーザー
    Qルビーレーザーの順がポイント !!
     
    古いイボは真皮にメラニン組織が
    落ちていることがあるのでルビー
    で退治します。
     
     
    シミ、イボ治療は決して難しい治療
    ではありません。
     
     
    治療を難しくしている美容ドクターが
    量産されていることが問題です。
     
     
    今回の病変にピコレーザーは効果が
    なく適応外です。
     
     
    この症例はエルビウムヤグレーザー
    だけでも治療できます。
     

     
     
     
    シミ、イボでお困りの方はお気軽に
    ご相談ください。
     
     
    【リスク・副作用】
    局所麻酔による紫斑、腫れ。
    一時的な炎症後色素沈着。
     
    【治療費用】
    初診料もしくは再診料
    シミ 1mm 2,000円、イボ 1mm 3,000円
    (いづれも税込みです。麻酔代は診察料に
    含まれています)

  • 鼻のシミ治療

    2024-12-08 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより

    そばかす(雀卵斑)は鼻に出やすいです。
     
    老人性色素斑が鼻に集中することもあります。
     
    この2つの見分け方は、シミの発症時期です。
    鑑別はそれほど重要ではありません。
     
     
    今回は鼻に多発したシミの治療についてです。
     
     
    30代男性の鼻に多発した色素斑。

     
     
    IPL(フォトフェイシャル)を繰り返すの
    も一つの方法です。
     
    私は
    Qスイッチルビーレーザーで治療します。
     
     
    治療して3年が経過しました。きれいですね。

     
     
     
    Qスイッチレーザーでの治療は炎症後色素沈着
    (PIH)が問題となることがあります。
     
    鼻はなぜかPIHのリスクが低いです。
    リスクが高い部位は口周りです。
     
     
    レーザー治療前後の写真です。

     
     
    鼻の色素斑を治療するだけで、顔の印象が
    ずいぶん変わることが分かります。
     
    私にとって鼻のシミは治療しやすいです。
     
    ピコトーニングなど怪しげな治療を受けず、
    Qスイッチルビーレーザー治療を受けてください。
     
     

     
     
    【リスク・副作用】
    痂皮(かさぶた)、一時的な発赤。
     
    【治療費用】
    初診料もしくは再診料。
    シミ 1mmにつき2,000円。

  • 口唇メラノーシス ー手強いタイプー

    2024-10-18 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより

    口唇メラノーシスを積極的に
    治療しています。
     
    唇のシミはなんとなく気になる
    方が多いと思います。
     
    皮膚科、美容皮膚科に行ったけど、
    「それは取れない」と言われる方も
    多いようです。
     
     
    私はQスイッチルビーレーザーで
    治療しています。
     
     
    35歳の女性です。
    アトピー性皮膚炎の既往があります。

     
     
     
    唇にシミがまばらに多発しており、
    ちょっと難しいタイプです。
     
     
    レーザー治療7ヶ月後です。
    すべて治療したわけではないですが、
    かなりシミが減っているのが分かります。

     
     
     
    唇のシミ治療は、1つずつ冷却して行います。
     
    唇のシミが気になるかたは、お気軽に
    ご相談ください。

  • 口唇メラノーシスは治ります!

    2021-01-19 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより

     
     唇にできる黒いシミ、これは口唇メラノーシスです。
     
     アトピー性皮膚炎のかたに多く見られます。
     
     口唇部に湿疹が長く続くと、その炎症で唇に色素沈着が
     生じます。
     
     ステロイド外用などで口唇部の湿疹が治癒した後も
     色素沈着は残ります。
     
     
     口唇メラノーシスにはQスイッチレーザーが奏功します。
     
     
     20歳代の女性です。ご協力いただき有難うございます。
     
     上・下口唇にシミが多発しています。

     
     
     上唇を冷却して、Qスイッチレザーを照射した直後です。

     
     
     照射後は1~2日間ほど、唇が少し腫れます。
     
     
     上唇を照射してから11日後に下唇を照射しました。
     
     
     約3年ぶりに久しぶりに受診されました。
     
     
     おっ、再発はなくきれいな状態がキープされています。

     
     
     繰り返して言います。
     
     口唇メラノーシスは簡単に治療できます。
     ルビーレーザーなら1回照射でシミは消えます。

  • 今こそシミ治療! -悲シミよさようなら-

    2020-07-03 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより

     
     悲シミよさようなら。
     
     フランソワーズ・サガンを連想する、ベタなタイトルで失礼します。
     「悲しみよこんにちは」Bonjour Tristesse
     
     51歳の女性です。
     両頬の大きなシミが、とても気になるようです。
     

     
     
     頬の両側に、大きな老人性色素斑があります。
     これは目立ちます。

     
     
     チェーン美容外科に行くと、レーザートーニングなどのコースを組まされ
     ることがよくあるので、注意が必要です!
     
     トーニングなど、百害あって一利なしです。
     
     開院して10年以上、フォトフェイシャル、レーザーフェイシャルなど
     Qスイッチレーザー以外のいろいろな美容治療を施術してきました。
     
     
     結論は、
     
     大きな老人性色素斑 senile pigment freckle は、Qスイッチルビー
     レーザーで治すのが王道です。
     

     
     
     百聞は一見にしかず。
     
     実際の治療写真を供覧します。
     
     ルビーレザー治療して、5年間が経過しました。

     

     
     
     レーザー治療は1回のみですが、再発もありません。
     
     これが、Qスイッチルビーレーザー治療の威力です!
     
     
     私は、断言します。
     
     レーザートーニングを100回しても、ルビーレーザー治療1回の効果に
     遠く及びません。
     
     

     
     
     5年後のほうが若くみえるのは、なぜでしょうか?
     
     SSクリニックで、悲シミよさようなら経験をしてみませんか (笑)

  • ルビーレーザーで本気のシミ治療

    2018-09-15 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより

     
     少しずつピコレーザーが普及してきました。
     刺青(入れ墨)には従来のQスイッチレーザーより奏功することが分かっています。
     
     シミ(老人性色素斑)治療はどうか?
     
     個人的な見解の前に、当院で行ったしみ治療を振り返ります。
     
     54歳の女性です。左頬の大きなシミがあります。
     15年来のシミであり、部分的に厚みがあります。

     
     
     レーザー治療10日後です。
     テープしますがそれほど目立ちません。

     
     
     10日目にテープを剥がします。
     シミは完全に取り除かれています。しばらくは紅斑が続きます。

     
     
     治療24日後です。
     この時期は炎症後色素沈着とよばれる‘くすみ’が出ることがあります。

     
     
     治療6ヵ月後です。
     お化粧されていますが、とてもきれいになっています。
     
     
     もう一度治療前の写真です。

     
     
     シミ治療について師匠の葛西健一郎先生とよく討論します。
     
     大きなシミは厚みを伴っていることが多いのでピコレーザーより
     Qスイッチルビーレーザーで治療したほうが再発率が少なく確実だと思います。
     
     
     このあたりの議論については第36回日本美容皮膚科学会でピコレーザーについて
     ご講演された根岸圭先生に質問しました。
     
     
     ピコレーザーは刺青、頬に多発する薄いシミにはとてもよいと思います。
     
     ある程度大きくなったシミにはQスイッチルビーレーザーで厚みごとしっかりと
     治療するのがよいと思っています。
     
     シミをしっかりと確実に治療したいかたは当院へお気軽にお問い合わせください。

当医院は『予約制』です。お問い合わせ・診療のご予約はこちら 受付可能時間=診療時間 TEL 052-332-7870

診療時間

MORE

当医院は『予約制』です
AM 10:00 - PM 1:00
PM 2:00 - PM 4:30
PM 5:00 - PM 6:30

○…通常診療
☆…手術/レーザー治療(フォトRFなど)/ヒアルロン酸/ボトックス治療など

アクセス

MORE

〒460-0012
名古屋市中区千代田3-14-14 パルティール鶴舞2F

● JR 中央線 鶴舞駅 公園前出口 徒歩約2分
● 地下鉄 鶴舞線 鶴舞駅 ⑥番出口 徒歩約2分

ページの先頭へ