- Archive
- たるみの解消へ
効果が望めるHIFU治療とは?
-
HIFU
2019.09.30
「今まで着ていた服や髪型がそぐわなくなってきた」「若い頃と比べて輪郭が変わってきた」、そんな風に感じたことはありませんか? これは顔のたるみが進行し、老けた印象を周囲に強く与えているからかもしれません。
顔のたるみは、30代後半〜40代にかけてスピーディに進行します。皮膚だけでなくその下の筋膜もゆるんでしまい、顔の組織が全体的に下垂してたるみは起こります。そのためマッサージなどのセルフケアでは解消することが難しく、美容外科や美容皮膚科の来院を検討される方が多くいらっしゃいます。
そこで今回は、たるみ治療の入門編とも位置づけられる、手軽で高い効果が望める「HIFU(ハイフ)治療」についてご説明します。
美容外科や美容皮膚科のたるみ治療
美容外科や美容皮膚科には、たるみの進行度に合わせたさまざまな治療があります。
なんとなく肌のハリがなくなってきたという軽度の治療にIPL治療(光治療、フォトフェイシャル)があります。これは皮膚内部に光を当てることによってコラーゲン生成を高めて、ハリの回復を狙う治療になります。たるみの強度が上がるにつれて、レーザー治療、RF(高周波)治療、今回ご説明するHIFU治療と、順にエネルギーを強めたマシン治療が適応になっていきます。
全く別のアプローチによるたるみ治療には、糸によるリフトアップがあります。これは皮下脂肪に複数の医療用糸を通して引き上げ、リフトアップを図るものです。糸の形状や素材、強度、本数によって皮膚の引き上げ効果を狙います。
さらに「ブルドッグ顔」と呼ばれる両頬が垂れ下がったような強いたるみの状態になると、皮膚の一部を切除し顔の皮膚を引っ張り上げて縫い縮めるフェイスリフトが適応になります。
また最近では、ヒアルロン酸を注入する箇所を工夫して、リフトアップを図る方法もあります。
HIFU治療について
それではHIFU治療について、もう少し詳しくご説明します。
HIFUとは
HIFUとは、高密度焦点式超音波システム(High-Intensity Focused Ultrasound)を使ったたるみ治療マシンです。高密度焦点式超音波とは、目指す部位に1点に集中させた超音波の熱エネルギーを届けるシステムです。従来のレーザー治療などでは届かない、肌の奥底にある表在性筋膜(SMAS)にまでアプローチすることが可能です。
たるみの原因でもある皮下脂肪、筋膜にピンポイントに熱をあて、タンパク質が熱変性によってぎゅっと縮むことで引き締めを行います。さらに、熱ダメージを受けた組織が治癒のためにコラーゲンの生成を行うため、ハリが出るという2つの効果が期待できます。
HIFUは美容治療だけではなく、がんや前立腺の病気などの治療にも用いられます。体にメスを入れることなく、がん組織などの病変を凝固・壊死させることができると言われています。
HIFU治療の方法
HIFUによるたるみ治療は、侵襲性が低く、どなたでも手軽に受けることができます。
最初に医師による診断のもと、超音波をあてる部位にマーキングを行います。その後は施術用のジェルを塗って、超音波を照射するだけ。注射をしたり、手術のようにメスで顔を切ったりといった負担は全くなく、たるみ治療を行うことができます。
エステや家庭用美顔器のHIFUとは
HIFU機器を使用した痩身や小顔ケアなどのサービスを行うエステサロンを見かけることがありますが、クリニックのHIFU治療と何が違うのでしょうか? それは機器の出力パワーです。
エステで使うハイフは出力が弱く、効果はあまり期待ができません。以前は、医療知識を持っていないエステティシャンが施術を行うため、強く照射しすぎてヤケドや神経損傷などのトラブルが発生し、問題にもなりました。(※1)。
自宅で手軽にケアが行えるHIFU美顔器も、強い照射での肌トラブルなどが指摘されています。
(※1)国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170302_1.html
幅広い適応のあるエイジングケア
HIFU治療は、たるみが気になりだした30代後半の方から70、80代の方まで幅広く受けていただけます。たるみだけでなく軽度のシワ治療も期待できます。
レーザー治療とHIFU治療どちらが良い?
HIFU以外のマシンによるたるみ治療には、フォト治療、レーザー治療、RF(高周波)治療があります。いずれも皮膚表面から内部にエネルギーを与える治療ですが、HIFUは皮下脂肪層を超えて、表在性筋膜(SMAS)にまで熱を届けて引き締めます。
ハリが欲しい場合はフォト治療、たるみが弱い場合はレーザー治療やRF(高周波)治療、たるみが中程度以上になるとHIFU治療が向いているといえるでしょう。
HIFU治療のメリット
HIFUのテクノロジーを使ったたるみ治療には、以下のような利点が挙げられます。
手術でしか及ばない筋膜から引き上げ
たるみが進行すると皮膚表面だけでなく、筋肉にまでおよんでしまいます。そのため、たるみが強い場合は表面だけを引き締めても思ったような効果は得られません。
HIFU治療は、従来はメスを使った手術でしか引き上げることができなかった、表在性筋膜にアプローチすることができるため、別名「切らないフェイスリフト」とも呼ばれています。
もちろん皮膚を切開したり縫合したりといった治療は不要ですので、手術に比べて施術の負担はとても軽くなります。
コラーゲン生成で肌に弾力が戻る
超音波によって熱ダメージを肌内部に与えることで、傷ついた組織が修復を始めます。この自然治癒力によって新しくコラーゲンが生成されて、肌に弾力が生まれます。引き締めだけでなく、弾力によるリフトアップ効果も期待できるのです。
ダウンタイムが少ない
従来のたるみ治療に使用するHIFU機器は、施術時に痛みが強く出るため、事前に麻酔を行わなければ治療ができませんでした。効果に手応えを感じている反面、痛さで治療を続けることができないといったケースもありました。
当クリニックでも使われている新型のHIFU機器では、大幅に痛みが軽減されました。そのため麻酔も不要で、術後数時間は赤みが出るものの、すぐに普段通りの生活を送っていただけます。
治療を受けたいけれども、ダウンタイムが心配といった方に適しています。
治療時間が早い
新型のHIFU機器は、顔全体への照射(平均400ショット)が約40分で終了します。そのため、仕事帰りや買い物帰りなど、短時間で受けていただくことができます。
効果の持続について
個人差はありますが、1~3ヵ月で効果の発現がピークを迎え、その後半年〜1年持続します。
HIFU治療のデメリット
負担が少なく、たるみ引き締め効果が期待できるHIFU治療ですが、時間が経つともとの状態に戻ってしまいます。手術のように長期間の効果持続はありませんので、半年~1年ごとの定期的な治療が望ましいです。
また重度のたるみの場合は、手術のほうが適応になる場合があります。
- Doctor comment
- ドクターコメント
当クリニックのHIFU治療では、新型のHIFU機器「ウルトラセルQ+」を導入しています。初期のHIFU機器と比べて、痛みが軽減され、治療時間も短いといった特長があります。
HIFUを照射するだけの施術ですが、実は医師の技量が問われる治療でもあります。例えば頬がこけた方の顔全体に均一に当てると、頬がさらにこけてしまい、全体として以前より印象が悪くなったという場合もあります。患者さまの顔の骨格を把握し、どの部位に超音波をあてるのが見極めて照射しなければなりません。
SSクリニックは「Skin Surgery」の頭文字をとった、皮膚外科に特化したクリニックです。超音波を当てる際にも、解剖学を熟知した外科的な目線を大切にして治療を行っています。
この記事の監修
SSクリニック 柴田真一 院長
プロフィール
- 経歴
- 平成6年 岡山大学医学部卒業
社会保険中京病院(臼田俊和 部長)
虎の門病院(大原國章 部長)に勤務 - 平成12年 名古屋大学医学部附属病院 皮膚科 助手
- 平成16年 名古屋大学医学部附属病院 皮膚科 講師
- 平成20年 皮ふ科SSクリニック(現在 SSクリニック)開院
- 所属学会・資格
- 日本皮膚科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本皮膚外科学会
- 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
- 日本皮膚外科学会評議員
- 日本アンチエイジング外科美容再生研究会 認定医